サイトアイコン 知的好奇心

JSONをHTMLの入力フォームでPOSTして受け取ったJSONを画面上で表示する方法

JSONをHTMLの入力フォームでPOSTして受け取ったJSONを画面上で表示する方法をご紹介します。

以下のような処理の流れです。

  1. JSONをHTMLの入力フォームでPOSTする。
  2. サーバー側モジュールでJSONを受け取る。
  3. 受け取ったJSON情報を画面に表示する。

条件

プロジェクトの構成

ここでは、以下のような構成とします。

ソース

コントローラ

TestController.java

インプット画面表示用メソッド、アウトプット画面表示用メソッドを作成します。
returnで返す文字列が、表示する画面のhtmlファイル名に相当します。

アウトプット画面表示用メソッドでは以下の処理を行っています。

  1. パラメータで受け取ったJSON情報を文字列として組み立てる。
  2. 文字列をJSON形式にパースする。
  3. JSONの文字列情報を”json”というキーで、画面にパラメータとして渡す。(パースに失敗した場合はエラーメッセージを表示)
package com.example.controller;

import java.util.Iterator;
import javax.servlet.http.HttpServletRequest;
import org.springframework.stereotype.Controller;
import org.springframework.ui.Model;
import org.springframework.web.bind.annotation.GetMapping;
import org.springframework.web.bind.annotation.PostMapping;

@Controller
public class TestController {


    /**
     * インプット画面
     * 
     * @return
     */
    @GetMapping("/testinput")
    public String showInput() {

        return "testinput";
    }

    /**
     * アウトプット画面
     * 
     * @param request
     * @param model
     * @return
     */
    @PostMapping("/testoutput")
    public String showOutput(HttpServletRequest request, Model model) {

        Iterator<String> itr = request.getParameterMap().keySet().iterator();

        StringBuilder stbr = new StringBuilder();
        stbr.append(itr.next());

        boolean isJson = true;
        ObjectMapper mapper = new ObjectMapper();
        try {
            JsonNode root = mapper.readTree(stbr.toString());
            System.out.println(root.asText());
        } catch (JsonMappingException e) {
            isJson = false;
            e.printStackTrace();
        } catch (JsonProcessingException e) {
            isJson = false;
            e.printStackTrace();
        }

        if (isJson) {
            model.addAttribute("json", stbr.toString());
        } else {
            model.addAttribute("json", "不正なJSONです。");
        }
        return "testoutput";
    }
}

画面

testinput.html

jqueryを用いて、textareaに入力された文字列をAjax通信でPOSTします。
成功した場合、POST先の画面(アウトプット画面)を表示します。

<!DOCTYPE html>
<html xmlns:th="http://www.thymeleaf.org">

<head>
  <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.6.0.js"></script>
</head>

<body>


  <h4>JSONの送信</h4>
  <form name="form1" action="#" th:action="@{/showoutput}">

    <div>
      <label for="textarea1">JSON入力</label>
      <textarea id="textarea1" rows="30" cols="100" placeholder="JSONを入力してください。" name="inputdata"></textarea>
    </div>

    <input type="button" value="送信" onClick="clickPost();">

    <input type="reset" value="リセット" role="button" onClick="return clearFormAll()">

  </form>


  <script>
    function clickPost() {

      var url = location.href;  // 送信先URL
      var data = document.getElementById("textarea1").value; // POSTデータ

      $.ajax({
        url: url.replace('testinput', 'testoutput'),
        //url: 'http://localhost:8080/testoutput',
        type: 'POST',
        //contentType: 'application/json',
        dateType:"json",
        timeout: 60000,
        data: data
      })
        //Ajax通信成功の場合
        .done(function (msg) {
          //alert('success');
          document.write(msg);  // POST先画面の表示
        })
        //Ajax通信失敗の場合
        .fail(function () {
          //alert('fail');
        })
        //Ajax通信の成功・失敗に関わらず最後に処理
        .always(function () {
          //alert('end');
        });
    }
  </script>

</body>

</html>

testoutput.html

jsonというキーで受けとった文字列を表示します。

<!DOCTYPE html>
<html xmlns:th="http://www.thymeleaf.org">

<head>

</head>

<body>

  <h4>受信したJSON</h4>
  <textarea id="textarea1" rows="30" cols="100" name="outputjson" th:text="${json}"></textarea>

</body>

</html>

実行例

以下のURLをブラウザで開きます。

http://localhost:8080/testinput

任意のJSONを入力して、送信ボタンを押します。

送信されたJSONが、アウトプット画面に表示されます。

ちなみに、不正なJSONを送信すると以下のような表示になります。

参考

JSON Example

https://json.org/example.html

モバイルバージョンを終了