Windowsで手軽にPythonを使用する方法

Windowsで手軽にPythonを使用する方法をご紹介します。

ANACONDAをインストールして、Jupyter Notebookを使用します。

条件

  • Windows 10 64bit

ANACONDAのインストール

インストーラのダウンロード

以下のサイトからインストーラをダウンロードします。
https://www.anaconda.com/distribution/#windows

Windows Installerの64-Bit Graphical Installerを選択します。

インストール実行

ダウンロードしたインストーラをダブルクリックしてインストーラを起動します。

I Agreeを選択します。

そのままNextボタンを選択します。

必要に応じて、インストール先フォルダを変更し、Nextボタンを選択します。

必要に応じて、Advanced Optionsにチェックをして、Installボタンを選択します。
今回はチェックをせずに進めます。

インストールが実行されます。

Nextボタンを選択します。

Nextボタンを選択します。

必要に応じて、チェックをした状態で、Finishボタンを選択します。
以上でインストール完了です。

WindowsメニューにANACONDA関連が追加されます。

Jupyter Notebook

起動

Windowsメニューから、「Jupyter Notebook」を選択します。

コンソールと共に、ブラウザでjupterが開きます。

新規Notebook作成

一覧で任意のディレクトリを選択して、適当なディレクトリに移動します。
(移動しなくてもOKです。)

右上メニューの New > Python3 を選択します。

新しいタブで、UntitledというNotebookが開きます。

以上でPythonを使用するための準備は完了です。

Python実行

入力セルに以下のように入力し、Runを押します。

print('Hello Python!')

Pythonが実行され、「Hello Python!」と表示されます。

また、以下のようなソースを、セル1つずつ実行することで結果を得ることも出来ます。

from datetime import datetime as dt

now = dt.now().strftime('%Y/%m/%d %H:%M:%S')

print(now)

セルの操作

セルは、メニューの+ボタンを押せば増やすことができます。

また、メニューのはさみマークを押すことで、選択中のセルを削除することができます。

セル単位でコピー&ペーストを行うことも出来ます。

ノートブックの名前変更

左上のタイトル(現在はUntitled)をクリックすると、Rename Notebookダイアログが開きます。
ここで新しい名前を入力してRenameボタンを押すと、ノートブックの名前を変更することが出来ます。

次回以降、当該ノートブックを使用する場合、Jupyter Notebookを起動して「ノートブック名.ipynb」を選択すればOKです。

参考

ANACONDA

https://www.anaconda.com/distribution/#windows

Jupyter Notebook

https://jupyter-notebook.readthedocs.io/en/stable/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です